Manbaログ

Manbaの調べたことを共有し、有益な情報発信を目指すブログです。

MENU

【電気用語】コモンってなに?

こんにちは、Manbaです。

 

今回の記事は、コモンについて紹介します。PLCの端子の部分を見ていると「COM」と書いてある端子が見つけられると思います。これがどういうものなのか説明します。

 

 

コモンってなに?

コモンとは各端子における共通配線部分のことを言います。COMと書かれたりもします。言葉だけではわかりにくいので図で説明します。

下の図はPLCの出力側部分を簡単に書いたものです。それぞれY端子、COM端子があります。PLC内部の配線を見てみると、全てのY端子とCOM端子がつながっているかと思います。このCOMのことをコモンと言います。

PLCのコモン

PLCのコモン

 

なぜコモンがあるの?

わかりやすいものとしては機器を接続するときに配線が少なくなります。

図で説明します。

まず例としてランプを繋げてみます。一般的なランプは線をつなぐところが2つあります。一方はPLCのY端子、一方は+側に繋ぎます。配線はこれで終わりです。先にコモンを繋げておけば、あとは2本配線するだけでOKなのです。

コモンがあるときのつなげ方

コモンがあるときのつなげ方

これがコモンがないとなるとマイナス側の線もそれぞれ繋がなければならず、3本ずつ配線していかなければなりません。

機器が1つや2つならば何とかなりますが、実際の設備はこれが何本もあるのでいちいち配線していると大変です。

コモンがない時のつなげ方

コモンがない時のつなげ方

 おすすめの本

シーケンスについて基礎的なことを学びたい人におすすめの本になります。

基本的な部品が一通り紹介されており、解説図もかなりしっかりしているので

興味のある方はぜひどうぞ!

 

まとめ

今回はコモンについて紹介しました。PLCの出力部分を例にとって説明しましたが、入力側も似たような回路になっています。信号をたくさん取り扱うような機器によく使われていますので是非押さえておいてください。

 

以上となります。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

知識0からざっくり知りたい人向けの記事も書いています。

こちらからどうぞ

 

snake-manba.hatenablog.com

 

電気系に興味がある方!

電験三種もとってみませんか?

 

snake-manba.hatenablog.com